★★★
カ ★桂川 ★祇王寺 ★清水寺 ★金閣寺 ★銀閣寺 ★高山寺 ★弘源寺 ★光悦寺 ★光明寺(粟生) ★金地院 ★光雲寺 ★源光庵 ★上賀茂神社 ★勧修寺 ★金福寺 ★玉鳳院 ★高台寺 ★観智院 ★桂春院 ★建仁寺
【京都 観光スポット】
★★★ 川 ≪桂川は京都府を流れる淀川水系の一級河川で、散歩するには良い所です。≫…More
★★★ 寺院 ≪嵐山、嵯峨野エリアにある尼寺で、青竹と楓に覆われた閑静なたたずまいであります。 大覚寺の搭頭の一つである。平清盛の寵愛をうけた祇王が出家して、余生を送った隠棲地。≫…More
★★★ 寺院 ≪本堂は「清水の舞台」であまりにも有名です。本堂には弁慶が使ったとされる鉄の錫杖、下駄があります。春の桜、新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季楽しめるところです。舞台から見下ろす東山一帯、音羽の滝から見上げる舞台など絶景。≫…More
★★★ 寺院 ≪修学旅行では必ず訪れる寺として余にも有名。足利三代将軍義満が造営した北山殿を死後禅寺に改め、正式名は「鹿苑寺」といいます。鏡湖地の中心に二層、三層を金箔で張った金閣を、大名名がつけられた名石が配されている池泉回遊式庭園で国の特別史跡、特別名勝に指定されています。≫…More
★★★ 寺院 ≪室町八代将軍義政が隠栖生活のために造営。銀閣寺は俗称で正式には慈照寺銀閣。庭園は上下2段で上段は枯山水、下段は善阿彌作と言われる池泉回遊式となっています。銀閣と東求堂は国宝。銀閣の前には、有名な銀砂灘、向月台と名づけられた砂山があります。≫…More
★★★ 寺院 ≪高山寺は京都市右京区栂尾にある世界遺産の古刹です。創建は奈良時代で、神護寺の別院を経て高山寺として再興さてました。≫…More
★★★ 寺院 ≪天竜寺搭頭寺院のひとつ。 本堂からの眺望は、嵐山を借景にした枯山水庭園が秋の紅葉と調和し絶景です。日本画家竹内栖鳳とその門下生の作品群が本堂を飾っています。≫…More
★★★ 寺院 ≪洛北鷹ケ峰にある、本阿弥光悦ゆかりの寺。≫…More
★★★ 寺院 ≪京都の西、大原野界隈にあり、源平合戦で有名な熊谷直実が創立した寺。≫…More
★★★ 寺院 ≪南禅寺の搭頭の一つで、徳川家康に仕えた僧崇伝が現在地に移建。方丈(重文)は伏見城の建物の一部を移したもの。方丈の南には鶴亀の庭として名高い、小堀遠州が完成した枯山水の庭があります。≫…More
★★★ 寺院 ≪南禅寺の境外搭頭、東福門院ゆかりの寺で、東山の霊芝山を借景に取り入れた池泉式庭園を持ちます。≫…More
★★★ 寺院 ≪大徳寺の徹翁義亨が隠居所として開いたもの。本堂廊下の天井は伏見城遺構で「血天井」で名高い。本堂の奥には二つの窓があり、丸い方は「悟りの窓」四角い方は「迷いの窓」といわれています。ここの紅葉もすばらしい。≫…More
★★★ 寺院 ≪朱色の鳥居と白い玉砂利が美しい。神苑を過ぎ二の鳥居、楼門(重文)を経て幣殿、忌子殿、高倉殿に着きます。中門より先にある本殿、権殿(いずれも国宝)は立ち入り禁止。5月5日に行われる下鴨神社との例祭が「葵祭」であります。≫…More
★★★ 寺院 ≪醍醐天皇が創建した真言宗の門跡寺院。庭園は氷室池を中心に中島を浮かべた回遊式です。≫…More
★★★ 寺院 ≪慈覚大師自作の聖観音菩薩像を本尊として天台宗寺院として創建されました。東山を借景とした庭は秋の紅葉時がすばらしい。芭蕉、蕪村と縁が深いことから、俳人達の墓や句碑があります。また小説「花の生涯」のヒロイン村山たか女が尼になって晩年を過ごした地でもあります。≫…More
★★★ 寺院 ≪妙心寺の搭頭の一つで、花園法皇の離宮を禅宮に改めたことに始まります。花園法皇の御法体をを尊像とします。方丈(重文)内部襖絵には狩野永真(永徳の弟)益信(弟子)の筆と伝える「山水図」「花鳥図」等が描かれています。方丈の前には史蹟名勝に指定されている枯山水の庭、さらに方丈の東に「微笑庵」と呼ばれる開山堂(重文)があります。また開山堂の東北隅には織田信長、信忠、武田信玄、勝頼、等の石塔があります。≫…More
★★★ 寺院 ≪ねねが秀吉の冥福を祈るために創建した寺。開山堂、霊屋、表門、時雨亭、傘亭の重文建物を有します。霊屋はねねの遺骸をまつる所で、須彌坦の柱、階段、厨子の扉の蒔絵は高台寺蒔絵として名高く幸阿彌がその門弟らと制作したものです。また林泉は臥龍池と偃月池を中心として展開し、開山堂につながる廊に観月台があります。庭園は小堀遠州作のものです。(特別公開時拝観)≫…More
★★★ 寺院 ≪東寺の搭頭の一つ。本堂には五大虚空蔵菩薩像(重文)が本尊として祀られ、客殿(国宝)は桃山時代書院作りで、宮本武蔵筆の壁画、襖絵が見られます。また客殿前に「五大の庭」と言われる枯山水の庭があります。≫…More
★★★ 寺院 ≪秀吉の臣石河貞政が父を弔うため桂南守仙和尚を開山として建立した寺。見所は本堂、書院を囲む3つの庭。南庭はツツジ、椿、紅葉を植え庭石を7,5,3に組んでいます。東庭は苔庭に山茶花、紅葉を配しています。また前庭は燈篭、飛び石を配し、既白庵茶室に通じる路地庭になっています。≫…More
★★★ 寺院 ≪京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の大本山の寺院で、本尊は釈迦如来、開基は源頼家、開山は栄西です。かつて京都五山の第3位でした。(Wiki)≫…More
↑