日本紀行

5.私の推薦する京都歩くコース(5)”鷹峯、円通寺” 1日コース・京都


5.私の推薦する京都歩くコース(5)”鷹峯、円通寺” 1日コース・京都

★★★
北大路BT⇒(バス17分)鷹峯源光庵前→(徒歩3分)光悦寺→(徒歩4分)源光庵→(徒歩5分)常照寺→(徒歩35分)正伝寺→(徒歩12分)神光院→(徒歩30分)上賀茂神社→(徒歩45分)円通寺→(徒歩12分)バス停円通寺道⇒(バス40分)京都駅



  • (1) 光悦寺
  • 洛北鷹ケ峰にある、本阿弥光悦ゆかりの寺。

  • (2) 源光庵
  • 大徳寺の徹翁義亨が隠居所として開いたもの。本堂廊下の天井は伏見城遺構で「血天井」で名高い。本堂の奥には二つの窓があり、丸い方は「悟りの窓」四角い方は「迷いの窓」といわれています。ここの紅葉もすばらしい。

  • (3) 常照寺
  • 創建者の日乾上人に帰依した吉野太夫が寄進した赤門、本堂、茶室などが見所。奥には吉野太夫と灰屋紹益の墓があります。

  • (4) 正伝寺
  • 臨済宗南禅寺派に属し、東巌慧安禅師により建立。方丈(重文)は伏見城の御成殿を移築したもので、ここも「血天井」が有名。また障壁画は狩野山楽筆の「杭州西湖の山水」である。圧巻は小堀遠州作の枯山水庭園で、はるか比叡山を背景に取り入れた借景式で「虎の児渡」といわれています。今では比叡山借景で比叡山が見られるのはここと下記の幡枝円通寺です。

  • (5) 神光院
  • 厄除大師といわれ、弘法大師の作といわれる大師像が安置されています。また幕末の勤王家太田垣蓮月尼の隠棲したところ。

  • (6) 上賀茂神社
  • 朱色の鳥居と白い玉砂利が美しい。神苑を過ぎ二の鳥居、楼門(重文)を経て幣殿、忌子殿、高倉殿に着きます。中門より先にある本殿、権殿(いずれも国宝)は立ち入り禁止。5月5日に行われる下鴨神社との例祭が「葵祭」であります。

  • (7) 円通寺
  • 「円通寺」は借景式枯山水です。


散策・ブログ




Informaition

Contents